WEBもDTPも最初は誰でも初心者!



最近はあまり書いてませんが、

WEBで小説書きをしながら、千葉県でDTP&WEBデザイナーをしています。

弘那です。 





もともとDTPデザイナーとして10年以上活動してきました。


WEBの世界に興味はあったけれど、ちっとも知識がなかった私ですが。

そのとき働いていた会社で突如、 事務の仕事のかたわら会社のホームページ作成をしなければ いけなくなりました。



上司や他の人からすれば、 DTP(ちらしやパンフレットなど紙媒体を作るデザイン)もWEB(ホームページなどのデザイン)も

できるでしょ?
的な感じなんですよね・・・



まあ、作るのは同じパソコン上ですし、
そう思われるのも仕方ないんですが・・・

実際は、全く違う知識が必要です。(もちろん、重なる部分もありますが)     



なので、覚えました。



パソコンも検索しまくって、本も読みまくってそれでも、足りなくて。


駅前留学じゃないですが・・・
駅前のパソコンスクールに通い、 WEBの知識を約40万くらいかけて覚え、
WEBクリエイターの資格も取得しました。


(この頃、ひたすら忙しくて、平新サイトの方が今まで以上に

何も更新できてない時期です)←いやもうマジ。


やっぱりDTP業界が飽和していたというか・・・

ネットが普及してきてしばらく経って、

世の中にスマホが出始めて(iPhoneとかね)

焦りだしてるワケですよ。私も。


自分のホームページとか、結構、

最初にやり出したかな?的な感じでしたけど・・・


あの頃とか、それなりの専門知識とかないと

htmlもCSSも組めなかったワケです。それなりに、勉強しないと。


だからこそ、今からWEBをちゃんと勉強しないと、

「食っていけねえ・・・」と思い始めていたわけです。



だから、がっつり最初から勉強しました。

そしてやっと、WEB活動にも進出。そっち系の会社に就職しました。


現在は、近隣の企業さん店舗さんのWEBサイト作成、運用などしています。
今は並行して、企業の担当さんへ WEB運用のお手伝いや更新代行も行っています。 


カテゴリとしては、「WEBデザナーと、DTPデザイナー」ですが。
デザインからHTML化してCSSも作って、WordPress化もします。


要望があれば、カラーミーでWEBショップも作ります。

難しいシステムなどは、会社お抱えの専門家に頼みます(^.^)



・・・こんな話は、MidNightCafe(平新サイト)ではしてこなかったので(^^;

改めてこっちのブログで書いてみようかな~と思いました。



いやしかし。

このアメブロの新しいブログ・・・おしゃれだし、更新めちゃくちゃ簡単です。

(いやホントはちょっとまだ、未知な部分もありますが)


こーゆーブログがどんどん出てくると、

個人での情報発信が、ますます当たり前になってきますね。



今日は12月2日。

FNS歌謡祭見ながら書いております。寒いけど、久々にいっぱいジャニーズ見れて


目の保養です♪

(やはり目の保養は大切ですなー)



ってことで、このブログは、いつもの徒然を書きつつも、

本職のコツやネタなども書いていこうと思っております!


お付き合いくだされ。今度こそ、毎日更新!更新!!



この画像もオシャレだなー

HIRONA NOTE

from MidNightCafe

0コメント

  • 1000 / 1000